人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今までの足跡:その3

今までの足跡:その3_a0010252_02139.jpg4月1日(木)

ライフデザイン研究室の第1期の決算を迎えた。
振り返れば、この1年間。いろんな出来事と感動と学びがあったなぁ
と感慨深いものがある。しかし、非常に中味の濃い1年となり、当初
立てた目標はとっくにクリアしていた。
事業計画を書いた時には、多少の不安もあったけれど、やっぱり紙
に書いて残すことで、それが実現されていくことも更に実感できた。
更にうれしいことは、お客様に恵まれていること。本当にステキな、
魅力的な女性に恵まれて私は幸せだなあとつくづく思う。
そんなお客様と本当に共に成長していける組織活動を目指して生き
たい。今日からの1年は、大きく飛躍する年と自分でも思っている。
希望を更にイメージしながら、自分自身にも磨きをかけていこう。



--------------------------------------------------------------------------------

3月18日(木)

今日は生憎の雨。お陰で集中したひと時を過ごせた。
先日から暖めていたアイデアをようやく公表できた。
8%プロジェクトは自分でもなかなかのヒットだったからなぁ。。
しかし、去年からいろんな種まきをしてきたことが最近ぽつぽつ
と芽が出てきたみたいだ。やっぱり春かなぁなんて思ったりする。
いつもお世話になっている二条さんのところに送られてきた1通の
メールの内容が、わたしにとっては非常にセンセーショナルだった。
『どんなに優れたことをやっていても、相手に知ってもらわなければ
無いのと同じ』・・・当たり前の事だが、実に深い。
やはり、人生を夢を持って生きるときには、種まきはかかせない事
なのだ。毎日種を蒔こう!!




--------------------------------------------------------------------------------

3月4日(木)

3月に入った瞬間に冬に舞い戻ってしまって、やっぱりすぐに
春が来る事はなかった。しかし、気分が既に新しい状態を作ろう
としていると、寒いのも身が引き締まっていいものに思える。
最近しばらくいろんなプロジェクトを同時並行しているので、1つの
ことになかなか集中できない状況であるが、その限られた時間の
中で、今日はものすご~く最高のひらめきを得ることができた。
その瞬間から、私の頭の中で一気に物事が動き始めるので、
またしても新しいことをやるエネルギーが出てしまった。
もう、病気としかいいようが無い。が、このプロジェクトが完成すると
もっとすばらしい起業家支援ができる。やらずにはいられない。
多くの人々のためになることを考えるとアイデアは出てくるもの。
今年はいくつのプロジェクトが完成されるか楽しみで仕方ないなぁ。。


--------------------------------------------------------------------------------

2月9日(月)

最近本当に良く晴れてます。
心も明るくなりますね。空を眺めると・・・
昨日、西新宿で開催されていた布づくし展というおもしろい催し
にいってきた。いろんなテキスタイルを作っている方がたに
お会いし、新しい出会いに恵まれた。
最近は、知らないことに対して、だんだんわかってくることに
楽しみが生まれている。
私はなんでもクリエイトする分野が好きで、クリエイターの方
とのお話は刺激があってワクワクする。そんな楽しみの部分を
生かして、いろんなワークショップにとりいれられたらいいなぁと
思う。オリジナルを作ることは簡単ではないが、出来上がると
それはもう自分の歴史に1個のアルバムを作るみたいなもの。
今年は、いったいいくつのアルバムができるだろうか? 



--------------------------------------------------------------------------------

2月3日(火)

今日は暖かかったですね。このまま春にならないかなぁ
なんて思いました。明日は、暦の上では立春。
私はこの時期がとても好きです。新しい事が始まる時期であり、
新旧交代によって、社会の流れが変わっていく時でもある。
今年から新しいチャレンジをしようと思い、毎日メルマガを発行
し始めて、いろんな気づきがある。そして、自分の持っている
リソースも再確認できる。同時にたくさんの引き出しを作る必要も
でてきた。今年は、本当に今までに無い充実感を味わえるような
気がしている。今から、年末のパーティの盛り上がりをイメージして
いるのは私だけだろう・・・



--------------------------------------------------------------------------------

1月29日(木)

客観的に自分を見ることは非常に難しい作業である。
そして、自分の弱いところを解決するための方法を見つけること
も以外と簡単ではない。
そんな時、第3者に的確な意見を求められる人脈があるか
どうか?ここが物事の進行度合いを決めていくものだろうと
いう気がする。
何事も、できないのではなく、やり方がわからないだけであ
ったり、まとまった時間が取れず、じっくりと考える時間がなか
ったりするだけ。その本質を理解していれば、慌てることは
いらない。まずは、時間をとって今起きている現実をしっかり
と自分に理解させることである。そうすれば、殆どの人間は
自分で答えを出す能力を本当は持っているから。
たまには、山奥の静かなホテルでも行って、時間の調整を
する必要があるのかもしれない。



--------------------------------------------------------------------------------

1月26日(月)

朝、びっくりしたことがあった。
駅のホームでミニスカの女子高生が、な、なんと駅の階段にツバを
ぺっ!てはいていた。(いきなりきれいじゃなくてごめんなさい)
うそぉ~って思うけど、事実。何でこうなっちゃうの?
考えられないというか、言葉を失ってしまったのでした。
最近、しつけという言葉はあまり聞かないけれど、一つ一つの動作
に関して、『これはだめ、これはいい』という教え方をするのではなく、
『その行為は、他人を気分良くさせるか?』という観点で身につけるよう
に教えた方が良いのではないか?・・と私は思う。

あまりにも自分の事しか考えない大人が増えてくれば、子供はそのまま
引き継いでしまうもの。本当に日本はもう危ないと思った朝でした。
だから今日も私は、自分のなすべき道に向かって、進んでいる。
このまま行くと、日本はアジアの中でも、人格的後進国になるかも
しれないですね。皆さんの身の回りはいかがなものだろう・・・



--------------------------------------------------------------------------------

1月22日(木) 

世の中には自分と同じ考え方を持っている人は結構いるもんだと思った。
今日読んだメールマガジンがそのものズバリだった。
話の中身は『自分の事が好きか?』っていうこと。
ダメダメな自分も含めて、自分も許せて他人のことも許容できるかい?
っていうこと。私は26歳くらいからその状態を見出してきたのだけど
それまでは、自分のことが受け入れられずモンモンとした日々だったなぁ。
皆、そんな心の中での葛藤があるんだろうね。

それよりももっと大事なことは、毎日を一生懸命に生きているか?
って事じゃないかな-って思う。毎朝、その気持ちを自分に投げかける
習慣を取りいれているかどうか?この作業をするだけで、毎日が格段に変わる。
えーー?って思った人。明日の朝やってみるといい。
『今日、私はどんな気分で仕事をする?』って自分に聞くの。
あとは、自分が勝手に答えを出すからね。




--------------------------------------------------------------------------------


1月15日(木) 

お正月から今年がスタートし、もう15日。今年はますます時間との調整が
必要になってきそうだなぁ。
最近いろんなアイデアがばんばん出てきまして、困ってます。
自分の考えていることをコピーして誰かに渡したいと思うくらい…
こんな時、優先順位をどうつけていくのか?ここが道を決めていくんだよね。
持てない時間は使えない。でもおうちで鍋をする時間はある。
結構、それが今の私のつかの間の楽しみだったりするのね。
豆乳なべ。かなりイケます。それにカレー粉を入れるとまたコクが出て
いい感じ。ぜひ試してみてください。




--------------------------------------------------------------------------------

1月8日(木) 

今日の風は冷たかったですね~。
2004年が幕開けし、皆さんのスタートダッシュは勢いよく行ってます
でしょうか?
私のほうは、サイトの更新や新しいプロジェクトの立ち上げなど、
いろいろと今年もワクワクドキドキをやっていきたいなぁと思ってます。
冬の空は空気が澄んでいて星がきれいですよね。
私の日課は、夜空の星を眺めて今日のおつかれ!を自分に言って
あげることなのですが、かなり気分がイイです。
今日は、コーチングに関するプロジェクトの説明会を開催し、本当に
とてもデキル方がたが集まってくださいました。
今年1年かけて、子供を育てるようにどんどんチャレンジしていこうと
年頭の目標に決めたので、さらに有限実行の1年にします。
# by yokoish | 2004-06-25 00:22

今までの足跡:その2

今までの足跡:その2_a0010252_01842.jpg11月23日(日)

先日、またまた面白い体験をしたんです。
以前読んだ本の著者から、電話が入り、逢いましょう!という運びに
なって、ご対面してきました。
考えていることやお互いにこれからやろうとしていることが、すごく似て
いて、共感の連続。
いやー実に充実した時間を過ごす事ができました。
その方が企画する新しいプロジェクトに、これから係っていくことに
なるような気がしています。
新しいことが始まる事はとっても楽しいし、エネルギーが更にわいて
来る。来年はもっとすごい事が起きそうな予感でいっぱいになって
いる今日この頃。時間がますます貴重なものとなってきた。
どこかに、眠たくならないおまじないはないだろうか・・・



--------------------------------------------------------------------------------

11月12日(水)
最近懐かしい人からの連絡が続いている。
人から電話がかかってくるということは、私にとっては結構運気上昇の
前触れになっている。
人間はエネルギー体だから、自分の発信している電波、テレパシー
も含め、誰かにメッセージとして受けとめられる事が多い。
特に、いろんな方に講座や個別でアドバイスをさせていただく時に
思うのが、『アウトプット』の重要性である。
知識人である現代の私達は、知識を学んだことで満足してしまう
傾向があるが、いかに目に見える形にかえていけるか?が
これから要求されるスキルだと思う。
スキルは技術であるから、身に付けるためには繰り返しやるしかない。
これからは、コツコツやれる人が社会の重要なポジションを担って
いくだろう。あなたがコツコツやり続けられる事はなんだろうか?
きっとそれが、今のあなたをもう一歩進める材料になることだろう。



--------------------------------------------------------------------------------

11月7日(金) 
今日は突然いろんなところに出没してみた。
何かっていうと、12月1日からサンケイビルでのイベントがあるために
そのプロジェクトに参加したいという企業を探していたから。
こちらの目的がはっきりしていると、プレゼンも非常に明確に伝わるし
何も動じる事がなくなるんだよね。
だから、いきなりの初対面の人でもいろんな話をしてくれる。
今日は、とってもユニークな経営者に出会った。

今の世の中は『3Sだよ!』って私に教えてくれる。
3Sって何かっていうと、
1のSは、セーフティ。安全でなければ人は寄りつかない。
2のSは、スペース。広い、大きい、ゆったりしている、という部分が
ないと、人は満足しない。
3のSは、サプライズ。つまり感動を与えよ。ってこと。

久しぶりに面白い人とお話ができた。おまけにミニレクチャーまで
聞かせてくださった。突然のアポなのに、気前よく受け入れてくださり、
そのお人柄が良くわかる方でした。
出会いは、この先たった1回かもしれないけれども、その一瞬に
自分の最高のパフォーマンスができる人間でありたいと思った。
望む結果にたどり着かなくても、何からでも学べるということは
本当にありがたいと思う。



--------------------------------------------------------------------------------

11月6日(木) 

今日は、なんと世の中の企業は機会ロスをしている所が多いのか・・
と情けなくなってしまった。
現状維持に意識を取られ、新しい事を生み出そうという発想がない。
やる前から上手くいかない事を意識している。
これでは、どんなにすばらしい企業であっても、生き残りは難しい。
私は今まで、できるだけ自分にとって簡単に出来そうにない事を要求
して、前進する力を身につけてきた。
だから、今、行動する事は当たり前にできる。
80対20の法則は使い方を知らないと、単なる機会ロスを生み出すだけ
の法則だとつくづく思ったのである。



--------------------------------------------------------------------------------

10月30日(木) 

最近新しい新聞を読むようになった。
その理由は、新しいお仕事への準備である。
新しい情報を知ることは非常に楽しいし、これをどこで使おうか・・などど
考えたりする。
仕事ができる人が多くの書物や情報を取る為に、速読したいという
お気持ちがとてもわかる。
なぜなら、情報を多く取り入れるためには、時間が必要だから。
最近、本当に時間の大切さを痛感していて、1日24時間しかないこと
人間はなぜ眠くなるのか?とふと思ったりしてしまう。

だけど、たまには完全スイッチを抜いて、頭の中をカらっぽにする
作業も忘れない。特に頭で感じるのではなく、こころで感じる時間を
自分に与える為。結構大切!
今年の残された時間を最大限に生かし、自分の紅白歌合戦のトリを
自分ができるようにしたいなぁ。
明日も更に希望あふれる1日にしたいと思う。



--------------------------------------------------------------------------------

10月28日(火)

人に感動を与える。
昨日、久しぶりにその言葉を耳にしたなぁ。
そういえば、ブライダルの仕事をしていた時は、毎日がその連続
で、常に心に太陽を!って感じだった。
わたしは、これが人と人が強くつながる第一条件だと思っている。
なのに、最近ちょっとそのイメージを忘れている自分がいた。

やっぱり、相談できる人がいるって大切です。
自分にインスピレーションを与えてくれる人は必ず、持っていると
いいですよ。そして自分が誰かにインスピレーションを与えられる
人であればもっと毎日が楽しくなります。

何かに止まったり、身動きがとれなくなったら、原点回帰。
すごくシンプルにうまくいく秘訣だなぁと思う。
人間ってバランスがやっぱり大事なんだと実感したのでした。
『中道』というシッダールタが悟りを開いた哲学と同じ。

時には中途半端な自分も許してあげよう!!



--------------------------------------------------------------------------------


10月24日(金) 

先日から懐かしい人々にばったり出会ったり、電話がかかって
きたり、お便りが来たり。。。なんだかびっくりしちゃう。
また、それも創造していないところからの遭遇だから、不意を
つかれる事が多いのだけど、これがまた刺激的である。

なぜかというと、いつでも自分のコンディションが最高かどうか
のよいバロメーターになるからです。
いきなり懐かしい人に出会って、自分が元気で相手も元気なら
それは申し分ない。もし仮に、以前よりも心の状態が良くないと
相手には、一瞬にして悟られるものだと思う。

今おかげで、私は毎日が最高に楽しく、日々進化なり・・と自負
しているが、生きていればずー-っと良い事だけがあるとは限らない。
しかし、どんな時でも持ち合わせているものが私はある。
それは、何かっていうと、『愛と、情熱と、希望』・・・結構ロマンチスト
な発言だよね。でも、まじめにそうなのです。

だから、新しい1日が始まると昨日にとらわれることなく、前進できる。
だから、心はいつもベストを保てる。
笑顔でいられるし、笑顔を向ける余裕もある。
案外、大事なことだなぁーーて思うんだよね。
ユーモアのあるキャラクターを常に心がけているとギャグも言える。
面白い人だと思われると、印象に残る。
結果、良いコミュニケーションが生まれ、人間関係ができる。

やっぱり、人と人の営みで社会は成り立つわけだから、
自らがコミュニケーションを発信できる存在でいたいと思う。
そして、一人でも多くの人の心に残る人間であり続けたい。

--------------------------------------------------------------------------------

10月23日(木) 
最近、また新しいことを始めてしまったんだよね。
面白いもので、動き始めてどんどん行動が加速すると、本当に
いろんな結果がついてくる。
そうなると、さらにモチベーションが高くなってきて、また前に進み
たくなっちゃう。もう麻薬中毒のようです。

毎回新しいことをする時に思うのは、まとまった時間があると
いろんな楽しい事ができる!!ということ。このまとまった時間
というのが実は大変貴重な存在なんだよね。
以前、師匠に教わったことだけど、多くのサラリーマンは1年間
で、12ヶ月まるまる働く。もし仮に、10ヶ月で1年分の稼ぎを作り
残り2ヶ月を充電期間にしたら、どんな自分や生活ができるだろう?

実際に、ヨーロッパではそうである。日本人は働き者だから、今の
ような経済大国にもなったのだけど、そろそろパラダイムシフトが
必要な時期なんじゃないかな?
だってね、わたしも去年と比べると、今年は全て新しいイベントや
活動を行っていて、去年の自分には考えられないくらいのことが
目白押しにやってきたんだもの。

その理由は、やっぱり集中して新しいことを現実化させるときの
まとまった時間とパワーがあったことだ、って思うんだよね。
だから、確実な実績が生まれてくる。
そして、またその実績を生み出したくなって、新しいことをやりたく
なる。また、中毒。

成功するスパイラルもこんなふうになっていくんだろうなーって
最近実感してます。今年最後のイベントも成功に結び付けて、
来年への麻薬中毒をさらにふやしていきたい・・・と今、私は
ファイアーウーマンになっているのでした。

--------------------------------------------------------------------------------

10月9日(木) 

昨日読んだ本があまりにも面白かったので、今日からの日記に
その一部を取り入れてみようと思う。
それは何か?っていうと、話言葉で書いてあるということ。
著者が、語り口調で書かれているんです。読みやすいの。

私の1日の終わりは、大体夜空の星を眺めることなんだ。
もちろん、星を見ながら今日のことを振り返り、自分に
お疲れ様!っというのもあるんだけど、星の瞬きをみていると、
希望がわいてくるからなんだ。
不思議だよね、何億光年前のものを今、地球から見ているわけ
だから・・・。
この夜空の星を眺めるクセを、そうだなぁー多分12年くらい前から
持っていると思う。
おかげで、以前 『未確認飛行物体』 も見たことがあるしね。
人様があまり見ないものを自分が知っていると、結構うれしい。

そんな視点で、世の中のものをみていくと、まだまだ知らない
ことが多くて、新しい知識を人から教えてもらうと、とっても
楽しくなってしまうんだよね。
今日も、マーケティングに関しての話題にいろいろと話がはずんだ
訳だが、話がかみ合う人と話すと非常に話しにふくらみが出てくる。

そんな時って時間の経過がとっても早くなっちゃうんだよね。
だから、ランチを一緒に食べたのに、夜食までまた一緒に食べる
ことになったりしてね。
話やアドバイスをしてくれる人って、だんだん乗ってくるでしょ。
そうすると、止まらなくなっちゃって、良いアイデアなんかもでてきた
りして、私はメモでいっぱいになる。

でもね、そんなときはすごーく良い話がきけるんだぁ。
だから、話を聞くスキルはみんな研くといいと思うよ。
だって、それだけで周りからいっぱいアドバイスをもらうことが
できるようになるからね。とくに、本当にわかっているひとは
自分の体験で失敗して学んだことを、惜しげもなく教えてくれる。

だからこそ、謙虚になれるし、学ぶ姿勢も身につく。
これはいくつになっても、大事なことだなーって最近ほんとうに
思うの。言う事は簡単。でも実践している人って意外に少ない。
だから、私は常に実践者でありたいと思う。

--------------------------------------------------------------------------------

10月7日(火)

新しい人に出会うと、本当に思わぬチャンスが訪れたりする。
先日東京サンケイビルにて行った、ワゴンセールへの出展に伴い、
また頼もしいパワーある方と交流が始まった。
地球の人口は約61億人。どうがんばっても逢える人の数には限り
があるが、知人の知り合いを紹介してもらうだけで、すぐ何倍もの
人脈が増えていく。
二乗、三乗の効果があるので、是非皆さんも友人・知人の方から
おもしろい人の紹介をしてもらうといいでしょう。

最近新しい人とお会いしたら、気づくとなぜか自分の価値観や
生きるポリシーを話している自分がいる。
その話を聞いた相手が、私の考えに共感し、私に逢わせたい。。と
いう人を次々と紹介してくれるのだ。
だからその方に逢うと、すぐに話がはずみ、次回に食事でも。。
という運びになっていくのである。

人の輪が広がる事は最高に楽しい瞬間である。
そして同時に、あたらしい考え方やアイデア、そして次なる
ステップを上がるための貴重な機会となる。
最近は毎日1冊の本を読むことが多く、その著者とも新しく出会う
ことで、参考となる材料が増えていく。

あらためて、人と人のコミュニケーションって大事だなぁ。。と
実感する私。自分の言葉で自分の心のメッセージを伝えると、
そこに信念が生まれる。だから印象に残る。

最近の私の新しいポリシーが生まれた。
『今、目の前にいる人に対して、忘れられない存在でありたい』

結構、イケてる・・

--------------------------------------------------------------------------------

9月27日(土) 

困っている人を助けて、みんながうれしくなれる仕組みを作る。
最近の私のテーマでもある。
今日は、その仕組みをすでに実践している方とブレーンストーミング
してみた。
やはり、発想とポリシーに一貫性があるので、話の中身は実に説得力
がある。私も、その仕組みを広めるお手伝いをしようと考え、自分の持って
いる知識で、人に役立てることを早速今日、提供してみた。
すると、提供された側には非常に喜んでもらえたようである。

また新しい人とのつながりができ、私も楽しい気持ちになった。
なんだ、意外に簡単にできるじゃないか?
・・・と、このように思ったことは、すぐ実行するに限る。と私は思う。

ただし、待ちの姿勢では自分の考え、人脈以外のところから物事が
広がることは著しく少ないのも事実。
だからこそ、積極的に自分から働きかけ、人の役に立てることを常に
意識し続けることが大切だと心から思う。
利他的な考え方をする人とお仕事をすると本当に面白いし、プロセスが
何より楽しくなってくる。

またひとつ、新しい可能性を見出せたので、さっそく形にしていこうと
思う。またひとつ、ワクワク材料が増えた1日だった。
# by yokoish | 2004-06-25 00:19

今までの足跡

今までの足跡_a0010252_01427.jpg9月27日(土) 

困っている人を助けて、みんながうれしくなれる仕組みを作る。
最近の私のテーマでもある。
今日は、その仕組みをすでに実践している方とブレーンストーミング
してみた。
やはり、発想とポリシーに一貫性があるので、話の中身は実に説得力
がある。私も、その仕組みを広めるお手伝いをしようと考え、自分の持って
いる知識で、人に役立てることを早速今日、提供してみた。
すると、提供された側には非常に喜んでもらえたようである。

また新しい人とのつながりができ、私も楽しい気持ちになった。
なんだ、意外に簡単にできるじゃないか?
・・・と、このように思ったことは、すぐ実行するに限る。と私は思う。

ただし、待ちの姿勢では自分の考え、人脈以外のところから物事が
広がることは著しく少ないのも事実。
だからこそ、積極的に自分から働きかけ、人の役に立てることを常に
意識し続けることが大切だと心から思う。
利他的な考え方をする人とお仕事をすると本当に面白いし、プロセスが
何より楽しくなってくる。

またひとつ、新しい可能性を見出せたので、さっそく形にしていこうと
思う。またひとつ、ワクワク材料が増えた1日だった。

--------------------------------------------------------------------------

9月25日(木) 

最近、新しい人のご縁に非常にワクワクしている。
昨日まで他人で、かつ全く知りえるはずもなかった人と、1本の電話から
いきなりアポイントとなり、新しいご縁が始まる。
もちろん、自分の力だけではなく、協力者となる方の尽力をいただいて
のご縁もある。いずれにしても、新しい人との出会いは最高に私を
モチベートしてくれる。
また、その方のさわやかな笑顔を拝見すると、『こころが通いあった』
瞬間にたどりつぃたーと思わずにはいられない。

先日、私が主催しているワークショップに中で、『自分の生の終わりの
年齢を決めてみる・・』ということをやってみた。
みんなそれぞれに答えは様々だったが、現代の平均寿命まで生きたい
という方は少なかったのは少々オドロイタ。
しかし、その分時間を無駄にしない生き方になるので、それは考え方
としては、良い方向になるかとも思う。

ただし、1年間=365日ということに変わりはなく、毎日をいかに大切
に生きるか?というような考え方をするようになると、時間ではなく、
密度、つまり長さではなく個々人の心の充実度がものさしになる
と私は思っている。

だからこそ、自分のプライオリティをしっかり持って、毎日の生活に
メリハリを持たせていきたいものである。
新しい人とのご縁から、また新しい可能性が見えてくるとき、私は
急激にスピードアップし、ハイエネルギーになる。
そして、同時に課題もふくらみ、その困難さが実に私の心を成長
させてくれるのである。

『この困難な状況をいかに楽しみ、いかに成功させるか?』
この問いかけが、私をさらに頼もしくするガソリンである。
人間って、ほんとうに面白い。

------------------------------------------------------------------------

9月19日(金) 


先日懐かしい方にメールをお送りした。
個人向け不動産コンサルティングサービスを行っているさくら事務所の
長嶋 修さんだ。
長嶋さんは、以前私がCOOを務めていたチェインズという起業家支援
NPOの顧問であり、当時からいろいろと親しくさせていただいている。
もう、読まれた方もいるかもしれないが、長嶋氏がとてもわかりやすい
不動産投資の知識を得るための本を発刊されたので、お祝いのメール
をお送りしたのである。

長嶋氏は話すと非常にマジメで、面白く、同時にとてもたくさんの
書物などを読まれていて、非常に博識がある。
そしてユーモアがあり、人に優しいスタンスがある。
だからこそ、仕事に対する姿勢は並々ならぬものがあり、スタッフの方
の活躍ぶりも頼もしいくらいである。

その長嶋氏からのメールはやはり、長嶋氏らしい内容だった。
素人めに見ると、様々なメディアや雑誌取材など多方面の広報分野
にご活躍の様子が伺え、公私ともにお忙しい事と思われた。
しかし、長嶋氏は意外に自分の体制をしっかり持ってコツコツとお仕事
をされていた。

よく、人は見かけによらない。。というが、まさしく他人が自分の行動に
どんな感想を持つか?は十人十色であり、その反応に一喜一憂する事
は必要ない。むしろ、迷惑な反応だってあるだろう。
それよりも、当事者の姿勢、考え方に触れることが一番大事だと私は
思う。

そういう意味でも、長嶋氏の書いたこの本は、不動産投資に興味がない
方であっても、ぜひ一読されることをお勧めしたい。
いつか皆さんの中から、さくら事務所に、お仕事としてお世話になる事が
あるかもしれないですからね。

------------------------------------------------------------------------


9月18日(木) 


今日は、またまた面白い人に逢った。
ビジネス革命塾を主宰している三分一さんという男性。
新宿のパークタワーのお隣のマンションの1室で、6年前からグローバル
にビジネスを展開しているお方。
ランチをしながら、三分一さんのビジネスに対するお考えを聞いてみて
またしても目からウロコのような話が飛び交っていた。
同時に、三分一さんも6年前から起業家を育成しようとこのビジネス革命
塾をおこし、その流れでメンバーがすでに事業を展開したり、今も進行中
のプロジェクトなどがあるそうだ。
三分一さんの口から、なんども出てくるこの言葉。
『共存共栄』・・・うーんいい言葉だ。私も常にそう考えながら行動している
が、同じ感性をしっかりと言い切ってくれる方は意外と少なかったりする。

しかし、三分一さんは徹底してその言葉に忠実に事業を組み立て、実行
している人だった。だから話を聞いていても、心地よく、何かお役にたてる
事はないか?と私の口は話していたのである。

いやぁ、やっぱりタダモノではない人は、事務所もタダモノではなかった。
アイデアと書類とサンプルなどの山がいっぱい。。
しかし、笑うと少年のような三分一さんはさりげなくビッグビジョンの持ち
主だった。そして、物事の適度もしっかり見る目があって、安心できる。

お互いの今後の構想などにお互いに賛同し、また新しいものが誕生する
ことになりそうである。楽しい・・・
私はゼロから1を生み出し、形にするのが好きだ。それも一人ではなく
コラボレーションして出来上がるものは、最高にうれしい。
感動の源である。今年は、いくつこの感動の源を生み出せるか、今は
時間との戦いになってきた。
クリスマスに美味しいシャンパンで乾杯するためにも、今はとにかく
ダッシューーーー。

-----------------------------------------------------------------------


9月17日(水) 

阪神優勝おめでとう!!
星野監督、本当にお疲れ様でした。またお母様のご冥福をお祈りいたし
ます。
すばらしい優勝の瞬間でしたね。私は野球に関しては、引退した池山選
手のファンだったので、それ以来あまり興味を持って見ることはしていない
のだが、やはり何事にも勝負の世界は好きなので純粋に、優勝するチー
ムとは・・・?という観点で野球をみていたりする。
しかし、今回は星野監督の人間的なすばらしさに感動したといいたい。
今日は監督の最高のパフォーマンスにちなんで、お祝いのエールの日記
にしようと思った。

監督の言葉の中に、『勝ちたいんや』・・という気持ちが上手く選手の気持
ちを盛り上げる原因になったと話している。
念ずれば、花開く。もちろん、念ずるだけではいけない。しかし、まずは集団
で何かを成し遂げる時は、全員一人一人が心から同じ結果を目指してその
達成をまずは願わなければ、神様は微笑んではくれないのだ。
わたしも、何度もこのような経験をしている。純粋に心から願う.こと。
そして、自分に約束をすること。
その思いの深さが日々の行動を作り、自分の気持ちを更に盛り立てる
ことになる。

皆さんは、勝負の世界で悔し涙をながしたことがあるだろうか?
私は社会人になってからの記憶では、5、6回ほどある。
どれも自分への悔しさと、どうにもならない空虚感などであったが、
振り返るとそれがバネになって人間的な成長を遂げているように
思う。人生はある意味で自分との勝負の世界だと私は思っている。

だからこそ自分にとって自分もコーチである必要がある。
星野監督のような重責がなくとも、自分の心をマネジメントできる
人を私は支援していきたい。そして、多くの人に感動を分け与えられる
人の創造を願っている。
だからこそ、私は自分の基準を高く引き上げてくれるための、悔し涙も
人生には必要だと思っている。

もしも、皆さんに何か悔しいと思えるような状況があるとするならば、
それは、あなたが今次なるフィールドへ向かうための準備なんだと
思うが良い。必ず、流した熱い涙は、あなたの心に情熱をともしてく
れるから。。。

念じているかい?
自分の夢は必ず叶うんだってね。

-----------------------------------------------------------------------


9月16日(火) 


ここ何年間かで、非情な犯罪によって、幼児や子供の命が奪われている。
その事態を事前に救うためにと、都内世田谷区の小中学校約50校くらい
で心理カウンセラーの派遣が行われるようになったらしい。
1週間に2日ほど設けられており、その職務には心理カウンセラーや
教職のOBが選任されているそうだ。
この話を聞いた時、『わからないでもないが、これは応急処置にしか
ならないだろう・・』と私は思った。

なぜなら、昨今の犯罪における加害者の低年齢化の要因などを考えて
みると、家族の会話の少なさ。。。これに限るように思われて仕方ない。
もちろんその他の要因も多々あるかと思うが、まずは両親や大人たちが
あまりにも子供に対して、『しつけ』と呼ばれるものをきっちり定着させて
いないだけではないだろうか。
他人と共存しよう、仲良くしようという意識よりも、自分の事しか考えない
子供が増え、そのまんま大人になってしまい、社会での調和がとれず、
歪みとなって、形をあらわしてしまう。

わたしは職業柄、人とのコミュニケーションに関することには敏感に
なるのだが、まさしく家族内での親子のコミュニケーション、夫婦での
コミュニケーションのあり方そのものに課題があると捉えている。
思春期と呼ばれる歳の子をもつご両親は、いろいろと悩みもあるかと
思うが、だからといって会話を少なくしてはいけない。
会話のあり方は多少の工夫がいるだろう。
そんな時に、一番人間は子供によって鍛えられ、そして親としての
責任がうまれるのではないか?と私は思う。

子供側にとっても、親には言えなくても、先生には話ができる・・・
というケースもあるかもしれないが、本来はおかしい話だ。
子供にとって、一番信頼できるコーチ、カウンセラーが両親であり、
そうでなくてはならないと思う。
残念ながら、私の知る限り、現代の義務教育でコミュニケーションの
あり方を教えられる立場にある人はかなり皆無だ。
齊藤 孝教授でさえ、上手くいかないときがあるというくらいだから
かなり、厳しいのは事実。
しかし、これは学校教育だけでは乗り越えられないものであり、
親子という絆と共有できる時間をフルに生かして、家族単位で
真剣に取り組んでいかなくてはいけない事と私は思っている。

様々な家庭の事情はあるにせよ、1週間に1回は、家族同士の
お互いのことを知る時間、『家族懇親会』なるものをぜひ開催
してほしい。そして、参観日には教室が大賑わいになってほしい
ものである。
子供の幸せを願うならば、英会話よりまず、家族での正しい日本語
でのコミュニケーションをとろう!!

-----------------------------------------------------------------------

9月15日(敬老の日) 


この日記は、私が日頃から社会にに対して
抱いている疑問、勝手に感じる危険信号などを、思ったままに
メッセージとして書いていこうと思っています。
また、皆さんとの熱いメッセージのやり取りが出来たらいいなぁ・・という
想いも込めて毎日書いていこうと思います。
私は、基本的に体育界系のノリも結構すきなので
スポーツ愛好家としても熱い感動シーンをこの日記にも
見せていきたいなぁ・・とひそかに思っております。

今日は私の大好きな作家さんの一人で
C・Wニコルさんという確かイギリス人だったと思うけど
ヒジョーに心の熱い方のメッセージをご紹介したい。
彼との出逢いは、1年半前くらいのJAL国内線の飛行機の
機内誌での記事。
ニコルさんは、日本の森の美しさに魅了され家族ごと日本へ移りすみ
今は黒姫高原の森を大事に蘇生しながら、世界の森を守る第1人者です。
その彼が、戦後の日本人の自然破壊の後始末を必死になって行い、
このままでは日本の森は確実に死ぬと言い切っている。

森の川は、山と海を結ぶ大事な役割。人間でいうと川は血管。
血管は止まったり、詰まったりするとそれで終わりだ。
ダムを作ったり、川をU字構で固めたりすれば、血管を止めているのと
全く同じだ。だから洪水が起きたり、川にシャケやいわなアユなどが
いなくなり、淡水にすむ生物がいなくなる。
これは、日本人の体に一番大きなダメージを起すのだ。

いったい日本人は、どんな未来にしたいのか?
どんな日本が欲しいのか?
それを考えるときがきている。

・・・とこのようにテレビで語っていた。
まったくもって、そのとおり。このニコルさんの森という単位は
あくまでも一つの例に過ぎない。彼は以前、このように話していた。

『人間も地球の中の自然の一部。だから、自然と共存していく
ことは当たり前。人間様だけが生き残ることはありえない』
そうだ。この意識を全世界でもたない限り、世界平和も異常気象も
なくならないだろう。日本のすばらしい自然の文化継承を誰よりも
真剣に語る、ニコル氏の言葉と川のせせらぎに、また一つ大切な使命
を感じたのであった。
# by yokoish | 2004-06-25 00:15

女性のパワーってすごい

女性のパワーってすごい_a0010252_141819.gif
事業をスタートして1年。全国、いや世界からパワーのある女性の方との
コンタクトが絶えなくなってきた。
自分でもオドロク。やはり、情報を発信するするとは、面白いものだ。
# by yokoish | 2004-03-26 14:19